各種事業案内

HOME> 各種事業案内 > 戸田市成年後見センター

戸田市成年後見センター

 
 戸田市成年後見センターは、認知症や知的障がい、精神障がいなどの理由で、判断能力が不十分な方が、住み慣れた地域で安心して生活できるように、財産や暮らしの中の権利を守り、生活をサポートするための相談窓口です。

こんな時に成年後見制度を利用できます。

例1.
 認知症の父親名義の銀行預金を入院費用に充てたいが、窓口で「本人の同意がないと引き出しは出来ない」と言われた。
 → 成年後見制度を利用すると、後見人がお父さんに代わって預金を引き出すことができます。

例2.
 親が亡くなり、知的障がいを持った姉が一人暮らしになってしまった。今後の生活が心配。
 → 後見人が預貯金の管理や福祉サービスの契約などを行い、お姉さんが地域で暮らしていけるようにサポートしていき
   ます。

例3.
 認知症の母親が、訪問販売で必要のない商品を次々と買ってしまう。
 → 後見人が判断して、お母さんに不利益な契約を取り消すことができます。

例4.
 自分が認知症になった時に備えて、財産の管理などをしてくれる人を今のうちに決めておきたい。
 → ご自身が元気なうちに任意後見人になってほしい人と契約を結ぶことによって、将来の不安を解消できます。

成年後見センターの主な業務内容

◎広報・普及啓発に関する業務
 講演会や研修会、地域での講座を開催するなど、成年後見制度の普及啓発活動を行います。

◎成年後見制度に関する相談支援業務
 相談を受け、制度の利用が必要な場合は手続きや申立てについて支援をします。
 制度の利用促進に向けて、関係機関との調整や担い手の育成を行います。

◎地域連携ネットワークの整備に関する業務
 法律・介護・福祉関係機関や支援者による協議会を設けるなど、成年後見制度利用の促進に向けて、地域の関係機関との
連携強化を図ります。

パンフレット

お問い合わせ先・アクセス

所 在 地  〒335-0022
      戸田市大字上戸田5番地の6 戸田市福祉保健センター2階
電話番号  048-452-8207
F A X   048-442-3996
受付時間  午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝休日を除く)

ページの先頭へ移動